【初心者必見】【3つ紹介】テニスのサーブのコツ!

こんにちは、Goです。

今日は『【初心者必見】【3つ紹介】テニスのサーブのコツ!』について書いていきます。

結論から書きます。

①トスを高く上げる

②ボールを捉える時、腕は伸び切った状態にする

③肩の力を抜き、グリップは軽く握り、ラケットを振る時にラケットヘッドがしっかり回るようにする

この3つです。これらを丁寧に解説していきます!

①トスを高く上げる

サーブの基本は、まずトスを高く上げることです。

よく初心者の方で見受けられるシーンは、トスが低いことです。

トスが低いと、高い打点でボールを捉えられません。

別に高い打点で捉えられなくてもサーブが入れば関係なくないですか?

まぁ確かにそう言われてしまえば、そうかもしれないです。

ただサーブはテニスで唯一、誰からも邪魔される事なく、自分のリズムで打てるショットです。

だからこそ、力強いサーブを打てた方が120%良いに決まっています。

そう考えた時、サーブは低い打点で捉えるより、高い打点で捉えた方がより力がボールに伝わり、力強いショットになります。

なので、トスを高く上げるということを意識してサーブに取り組んでみて下さい(^^)

②ボールを捉える時、腕は伸び切った状態にする

サーブを打つ時、よく見受けられるのは少し肘が曲がった状態で打つ方々です。

それでも力は伝わることは伝わります。

ただ自分が持っている力全てをボールに伝えられるかというと、それは違います。

肘が曲がらず、腕が伸び切った状態でボールを捉えられた方がよりボールに威力が加わります。

え?どうして??

これはテコの原理を考えれば簡単に分かります。

下図のシーソーを見て下さい。(ここでは、2人の体重は同じだと仮定します)

シーソーは同じ重さに対して、軸(丸太)から遠ければ遠いほど、力が加わります。

なので、右側に座っている男の子側が軸(丸太)から遠いので、下に下がります。

これは、サーブを打つ時も同じです。

身体をシーソーの軸(丸太)と同じものとして考えると、腕が伸び切った状態の部分が1番身体から離れているので、同じ力で一番強いパワーを発揮します。

なので、サーブでボールを捉える時、腕が伸び切った状態を意識するように心がけてみてください(^^)

③肩の力を抜き、グリップは軽く握り、ラケットを振る時にラケットヘッドがしっかり回るようにする

これは初心者に関わらず誰しもに共通する事ですが、サーブを打つ時、力強いサーブを打とうと気持ちが出てしまって、力んでしまい、グリップを強く握ってしまうことです。

そうすると、何が起こってしまうのか?

ラケットを振るとき、ラケットヘッドが回らず、ボールに回転がかからず、アウトすることが多くなります。

それを防ぐために、まず打つ前に肩の力を抜きましょう!

そして、グリップを軽く握り、打ち始める時に軽く力を入れるぐらいでちょうどいいです。

力強いサーブを打ちたいという気持ちが誰しもあるので、つい力んでしまいがちですが、リラックスして打った方がラケットヘッドがしっかり回り、よりボールに力が伝わります。

なので、肩の力を抜き、グリップを軽く握り、ラケットヘッドがしっかり回るように意識してみて下さい!

以上が、『【初心者必見】【3つ紹介】テニスのサーブのコツ!』でした。

少しでも皆様のサーブが良くなるキッカケに繋がれば、嬉しいです!

それでは、また!

テニスのメンタル

関連記事:テニスのメンタルを強くする方法!【4つ紹介!

テニスの技術

関連記事:テニスのボレーのコツ!第1弾【3つ紹介!】【初心者必見!】

関連記事:テニスのボレーのコツ!第2弾【3つ紹介!】【初心者必見!】

関連記事:テニスのフォアハンドストロークのコツ!【4つ紹介!】【初心者必見】

関連記事:テニスのバックハンドストロークのコツ!【5つ紹介!】【初心者必見!】【右利きの方対象!】

関連記事:テニスのスマッシュのコツ!【4つ紹介!】【初心者必見!】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です