【たった1球で試合は左右される】

こんにちは、Goです!

今日(月曜日)のテニスコーチとしての1日のスケジュール

9:00 起床

9:20 朝食

10:00~11:30 ジャグジーにてリラックス

12:00 昼食

13:00 生徒を決勝の試合会場へ連れていく(渋滞込みで車で約3時間)

16:00 試合会場に到着!

16:30~16:45 生徒のウォーミングアップに付き合う

17:00 決勝の試合、スタート!

18:30 1時間30分の末、6-4,6-2で優勝!!

18:45 夕飯

19:00 生徒を某テニスアカデミーまで連れて帰る(渋滞なく車で約2時間)

20:45 某テニスアカデミーに到着

21:00 ブログを書き始める

テニスコーチとして過ごす今日(月曜日)のスケジュールをざっくり書きました!

~今日の決勝試合のハイライト&tennis coach Goの分析~

今日は、急きょ生徒を決勝の試合に連れていくことになりました。結論から話すと、「たった1球で試合は左右される」というお話です。それを踏まえて、今日の試合がどんな状況で進んでいったか、そして、僕の分析を綴っていきたいと思います!

 

試合が始まる前に、僕が生徒(男:15歳)に伝えたのは、

  1. ボールをしっかり打つことに集中しろ。ポイントを取ることにこだわるな。なぜなら、ポイントに集中すると、気付くと相手に集中して自分を見失うから。
  2. 試合の始めから終わりまでとにかく高い集中力と強い気持ちで挑め。
  3. 自分にもっとフォーカスしろ。

僕が伝えたのは、この3点でした。

 

相手の印象はそんなに強そうには見えなかったのですが、試合が始まる直前に、自分に「Come on!」と鼓舞していたので、見た目に寄らず、気持ちが強いんじゃないか?と思いました。そしたら、案の定、それがドンピシャで当たって、気持ちが強くて、一見ボールを軽く打っているように見えるのですが、しっかりボールに力が伝わっていて、僕の生徒は打ち負けることはあまり無かったのですが、最初は押される展開からスタートしました。出だしのスタートでは、相手の方が気持ちをしっかり作ってきて、僕の生徒はそれに比べたら遅いスタートだったので、生徒から1-2の時の、生徒のサーブを相手にブレイクされて、1-3になりました。そこから流れがトントンと行くかと思いきや、生徒が声を出してより気合いを入れ始め、相手のサーブをブレイクして2-3に戻しました。しかし、またもや自分のサーブを相手にブレイクされ、2-4になったのです。このまま相手が自分のプレーを貫いていたら、流れが相手のままになっていたのですが、最初のポイントで相手がサーブを打って2球目のボールを急にバンと強く打って、ミスをしたのです。恐らく、4-2でリードしていたがために心が浮ついたと思うのですが、それが今日の相手の一番の大きなミスだったと思います。そこを僕の生徒がしっかり抑え込み、僕の生徒は自分のプレーを貫いて、さらに声を出してもっと集中力を高めて6-4まで持っていき、1st set を制したのです。

 

2nd set は最初から僕の生徒が相手のサーブをブレイクするところから始まり、次の生徒のサーブがこのセットの一番の肝になりました。デュースが8回ほど続いたのです。相手は気持ちを上げてきたのですが、僕の生徒も気持ちを上げて、ポイントが終わるごとに「Come on!」の言い合いでした。でも、最後の最後に僕の生徒が取り切って、そこから6-2まで持っていき、結果、1st set 6-4, 2nd set 6-2で優勝を飾りました。

 

なぜ、1st setの相手から4-2リードの最初のポイントのミスが、相手にとって一番大きなミスだったのか?

このポイントで何が言えるかというと、100%相手が油断したのです。それは、相手が今までのプレーとは全く違った行動を取ったからです。今まではしっかりボールを捉えてミスをしないプレーに集中していたのですが、急に2球目のボールをバンと強く打ったのです。一見、「それが何なの?その後のプレーにどう関係するの?」と思えますが、めちゃくちゃ関係します。テニスはメンタルスポーツなので、自分の感情をコントロールして、自分のやるべき事に対して最初から最後までどれだけ集中できるかで、勝負は決まってきます。そこで、相手が取った行動は、ちょっとした油断により、たったその1球のミスで、自分の感情をコントロールできなくなるプレーをしたのです。案の定、相手はその1球のミスで、自分のプレースタイルを見失い、感情がコントロールできなくなり、コート上でマイナスの気持ちを爆発させていました。しかし、僕の生徒はプレーを変えたのではなく、変えたのは気持ちの強さだけだったのです。なので、生徒は感情に左右されることなく、自分のプレーにもっと集中できたのです。

これは、たかが1ポイント、されど1ポイントなのです。このミスをした時に、相手が試合中に自分のやった過ちを自己分析できていれば、恐らく相手の勝利に終わったと思うのですが、結果的に相手は負けたので、逆算すると、気付かずに終わったということになります。強い選手なら、この過ちをしても自分で気付き、試合中に自分で修正することができます。しかし、多くのジュニアの選手はそれができないために、負けを量産してしまうのです。

 

これが今日の生徒の試合の決勝で、tennis coach Goが取った分析結果です。

たった1球で、試合の勝敗が左右されてしまうほど、テニスというスポーツは本当にシビアなスポーツです。だからこそ、見ていて面白いのです。テニスコート上では人間の感情がもろに出るので、それとどうやって向き合っていくか、なのです。自分のやるべきことを試合前に決めていても、いざ試合をすると、感情的になってしまって、自分のやるべきことができなくなります。もちろん、僕もそうなることは本当に多いです。だからこそ、日々弱い自分と向き合っていかないとテニスの世界ではやっていけません。

 

でも、そういった弱い自分と向き合い、勝利をもぎ取るまでの過程が僕はたまらなく好きです。僕はもうテニス選手ではないですが、生徒の試合を見てそんな感覚を今日は思い出すことができたので、少し興奮しました。

今日は以上です!また、明日もテニスについて綴っていきます!明日は、練習メニューについて綴ります!

 

それでは、また明日~!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です