こんにちは、Goです。
今日は「応援される人間になるためには?【3つ紹介】」について書いていきます。
結論から書きます。
①目の前の出来事を一生懸命に取り組む
②最後まで諦めない
③挑戦を続ける
これら3つを僕の経験を交えて説明していきます。
①目の前の出来事を一生懸命に取り組む
目の前の出来事を一生懸命に取り組むことは応援される人間になるための、絶対必要条件です。
「当たり前でしょ?」と思う方々は多いでしょう。
でも意外と、その当たり前ができていない人が多いような気がします。
例えば、初めて取り組む出来事があったとしましょう。
きっとほとんどの人は最初、全力でやるでしょう。
しかし、それが1週間、1ヶ月、3ヶ月、半年、1年•••と過ぎていった時、どうでしょう?
それでも最初と同じような気持ちで、目の前の出来事に一生懸命に取り組めていたらバッチリOKです
しかし、きっと中には、「もう慣れたし、ちょっとぐらいサボったって、バレないでしょ。」なんて思う人も必ずいます。
それが決して悪いと言っているわけではありません。
人間誰しも、そういう慢心した気持ちに陥るからです。
僕自身もそうですから。
ただ、そこで「いけない!いけない!油断するな!こういう時に足元救われるんだから!」と自分を戒める事ができるなら、全然問題ありません。
しかし、慢心して目の前の出来事に取り組むと、予想外の失敗をしてしまったり、他人から「うわっ、なんか勘違いしてる…」と思われ、突き放されます。
つまり、人はどうしても慢心してしまうもので、その弱き心と向き合っていかなければなりません。
応援される人は、常に一生懸命に取り組む裏側で、必ず自分の奥底から出てくる慢心と戦っているのです。
「ここで妥協していいのか?」
そこで、自分を律することができる人間は、周りから応援され、その応援を力に変えて、さらに頑張っていけるのです。
僕も慢心する心は常に抱えていますが、そうなった時は常に、「謙虚に、真っ直ぐ、愚直にやるんだ!」と自分に言い聞かせています。
②最後まで諦めない
最後まで諦めない姿勢というのは、人の心を打ち、「応援したい!」と思わせる力があります。
最後まで諦めない姿勢は、テニスの試合ではよく見られる光景です。
例えば、①1ポイント間でラリーしていて、取れなさそうなボールでも必死にギリギリまで追いかける
②相手にマッチポイントを握られても「最後まで諦めない!」という強い気持ちで挑む
と、他にも例を出そうと思えばありますが、この2つぐらいにしておきます。
ここで、この2つに共通する事は何でしょう?
苦しい場面ということです。
基本的に、最後まで諦めないという感覚が出るのは、苦しい場面です。
その時に、逃げてしまうのかor立ち向かえるのか、そこで大きな分かれ道となります。
基本的に苦しい状況を好きだという人間はいません。
誰だって嫌なことです。
だからこそ、それに対して最後まで諦めずに立ち向かう姿勢というのは、人の心を打ちます。
僕も苦しい場面は好きではありません。
しかし、アメリカで3年間、テニスをしてきた道のりの大半は、苦しい道で、1つ1つ乗り越えないと前には進めない状況でした。
それを幾度となく乗り越えてきたからこそ、今は、ほんの少しだけ人に感動を与えられるようになったのかもしれません。
③挑戦を続ける
挑戦するという事は、今の自分から新しい自分へ変化する事であり、大きな勇気が必要です。
その大きな勇気を持つには相当な覚悟が必要だからこそ、挑戦という行動を取ると、人に「応援したい!」という気持ちにさせるのです。
僕が今まで生きてきた中で、大きな挑戦と言えば、6年前の21歳の時の渡米です
今振り返ると、どうってことなかったように感じますが、当時は相当な覚悟と勇気を持って渡米しました。
その姿を見て、周りの人が応援したいと思ったかどうかは正直分かりませんが、渡米時は家族や友達に
「頑張れよ!応援してる!」
という言葉を掛けられたことは今でも覚えています。
「この言葉だけで人間頑張れるんだ!」という事を身に染みて感じた事も鮮明に覚えています。
僕の例えは少し参考にならないかもしれませんが、挑戦に大きいも小さいもありません。
新しい自分になる為のモノであれば、全て挑戦です。
ダイエットもそうですし、受験勉強もそうですし、資格試験もそうですし、どれも挑戦です。
その挑戦する姿勢が人の心を打つのです。
以上が「応援される人間になるためには?【3つ紹介】」でした。
最後に1つ伝えたい事は、「応援される人間になるべきだ!」という事では決して無いので、安心してください。
ただ応援してくれる方が1人でもいると、それが活力になる事は間違いありません。大勢いなくたって良いのです。
人は必ず失敗する生き物ですから、時として大きな過ちを犯し、周りに誰もいなくなることだって、あります。
僕も人生、失敗ばかりです。
しかし、そこで諦めたら、失敗は失敗のままで終わります。
その失敗から学び、次に同じ事が起きた時、同じ失敗を繰り返さないように自分を律する努力をし続ければいいのです。
そしたら、応援してくれる人は必ずできます。
僕もまだまだ不十分で至らない所が沢山ありますが、それでも己を信じ、真っ直ぐ、愚直に、一生懸命生きていきたいと強く思うばかりです。
僕のちょっとした雑談のお付き合い、ありがとうございました
過去記事を下記に載せているので、こちらもよかったら是非
それでは、また!