重くて跳ねるフォアハンドを打つコツ【4つ伝授します!】Part 1

こんにちは、Goです!

今日は『重くて跳ねるフォアハンドを打つコツ!【4つ伝授します!】Part 1』について書いていきます!

結論から書いていきます!(^^)

①テイクバックするとき、脱力する

②インパクト時にグリップを握る

③ボールを4球まっすぐ通過してから振り抜く

④スピンは、ラケットを下から上に振るのではなく、フォロースルーでかける

この4つです!今回は、最初の①②を、写真を交えて、分かりやすく説明していきますよ~!

①テイクバックをするとき、脱力する

重くて跳ねるフォアハンドを打つ為の第1ポイントは、テイクバックをするとき、脱力することです!

え?そこから???

と思われた方々!

僕も恐らく、そう思います。。。笑

でも、これが結構大事なんです!

多くの方々は、テイクバックをする時、無意識にかなりグリップを強く握って構えています。

かつての僕もそうでした・・・。

「おいっ!まじか!笑」

と突っ込みたくなりますよね笑

まぁ、本当の事なので仕方ないです。。。

では、なぜグリップを強く握って構えるより、脱力して構えた方が良いのか?

脱力することで、ラケットをスムーズに振ることができるからです。

下記の2つの写真を見比べてみましょう!

①テイクバック時、かなり力を入れてる

②テイクバック時、脱力している

これは、写真を見て分かりますよね!

僕は割と筋肉質なので、力を入れている時と入れていない時で差が歴然です。

力を入れている時は、血管が浮き出ちゃってますよね・・・。

一方で、脱力している時は写真からも分かるように、物凄く楽に見えます。

①、②、一体どちらがラケットをスムーズに振ることができそうですか?

きっと皆さんの賢い頭なら簡単に想像ができるでしょう!もちろん、②の脱力です!

脱力している方がラケットをスッと振ることができるんですよね!

力を入れていると、筋肉が固くなっているので、その分、ラケットの遠心力を使えず、手打ちになってしまうので、一見①の方が力強そうに見えるのですが、真逆で全然ボールに力が伝わりません・・・。

なので、まずはテイクバック時に脱力した状態②を意識してみましょう!

これは本当に頭で何度も馬鹿みたいに「脱力!脱力!」と言い聞かせないと、無意識のうちに力が入ります。。。(これは僕の実体験です!笑)

念仏のように「脱力だ!脱力だ!」と唱えながらテイクバックする事をおススメします!

②インパクト時にグリップを握る

重くて跳ねるフォアハンドを打つ為の第2ポイントは、インパクト時にグリップを握ることです!

「まず、インパクト時ってどこよ~?」

って話ですよね!笑

インパクト時とは、ラケットがボールを打つ瞬間を指します(写真↓)

では、ここでインパクト時にグリップを握るとはどういうことなのか、写真を用いて説明しますね!

①インパクト時にグリップを握らない

②インパクト時にグリップを握る

この①、②の写真は極端に表してみました。

②のように、インパクト時にグリップを握るようにしてみて下さい!

どのぐらい握るかは相手のボールの勢い次第ですが、僕の感覚では、ギュッとしっかり握っています!

そうする事で、相手のボールに負けず、重たいボールを打つことができます。

インパクト時にグリップを握るタイミングはテニスコート上で沢山ボールを打つことでしか養われないので、沢山トライして、自分の適切なタイミングを探ってみて下さい。

ここで注意点です!!

すぐには身に付かないので、『ゆっくり焦らず』を念頭に置いてトライすると良いでしょう!

以上が、『重くて跳ねるフォアハンドを打つコツ!【4つ伝授します!】Part 1』でした!

次回、『重くて跳ねるフォアハンドを打つコツ!【4つ伝授します!】Part 2』を更新しますので、ぜひ楽しみにしていてください!

ここまで読んで下さり、本当にありがとうございました!いつも心から感謝しています!

それでは、また次回お会いしましょう!バイチャ!(^^)

テニス 技術

スライスサーブのコツ【4つ伝授します!】

テニスのフォアハンドストロークのコツ!【4つ紹介!】【初心者必見】

テニス メンタル

テニスのメンタルを強くする方法!【4つ紹介!】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です