【悩み解決!】ダブルスで、前衛がボレーをする時にミスしないコツ【2つ紹介】

こんにちは、Goです。

今日は「【悩み解決!】ダブルスで、前衛がボレーする時にミスしないコツ【2つ紹介!】」について書いていきます。

結論から書きます。

①力まずにラケット面だけ作って、ポン!

②浮いたボールが来たら、ネットに1歩でも2歩でも近づいて打つ

この2つを詳しく解説していきます。

①力まずにラケット面だけ作って、ポン!

「力まずにラケット面だけ作って、ポン!」とは?

グリップを強く握らず、ラケット面だけ作って、来たボールに対してポンと素直に当てることです。

これさえできれば、基本的にダブルスのボレーでミスすることは少ないです。

よくやってしまいがちなのは、この言葉と真逆のことです。

つまり、

1.グリップを強く握って、力んでボレーする

2.ラケット面を作るのは良いが、勢いで振ってしまう

です。

①をしてしまうと、どんなミスが多いかというと、アウトミスです。

ボレーは基本的に、来たボールをラケットを振らずに返します。

いわば、吸収力がある壁のようなものです。

相手のボールには必ずエネルギーがあります。

強く握っていると、ボールを返球する時に「相手のエネルギー+自分のエネルギー」も加わるので、多くの確率でアウトしてしまいます。

なので、自分のエネルギーを抑えて⤵️、相手のボールをしっかり吸収しながら打ち返すと、良い感じにネットを超える事が多いです。

実際にやってみると、目から鱗で、今までミスしていたボールが入り出します。

ぜひ、力まずに軽くグリップを握って、ボレーしてみて下さい!

②の「ラケットを勢いで振ってしまう」は試合でかなり多くの人がやってしまう行為です。

「ポイントを取りたい!」という気持ちが先走り、焦って、頭では「振っちゃいけない!」と分かっていても、ついラケットを振ってしまう衝動に駆られるのです。

これは今の僕でも、たまに(いや、まぁまぁの確率で…苦笑)やりがちです…😅

なぜ、焦ってしまって、ラケットを振ってしまうのか?

1球で仕留めようとするからです。

1球で仕留めようとする余り、パワーいっぱいのボールを打ってやろう!と意気込んで、つい振ってしまうんですよね…

分かります…😅

でも、、、意識を変えれば改善します!

ボレーは3球で仕留める!

1球打ったら、次のボールに備え、2球目、そして、3球目までボールが来る心の準備をしておくのです。

そうすると、肩の力が抜けて、スッとラケット面だけ作って、ポン!ができるのです。

まぁ、いざやってみると、そんな簡単に行くわけでは無いですが、、、

意識改革から始めないと、状況は変わらないので、ぜひ、「3球を使って仕留める」作戦をトライしてみて下さい!

②浮いたボールが来たら、ネットに1歩でも2歩でも近づいて打つ

浮いたボールが来たら、ネットに1歩でも2歩でも近づいてボレーをする事は、ダブルスの前衛の鉄則と言っても過言ではありません。

レッスンをしていて生徒さんの中で見受けられるのは、ボールが浮いたときに足を止めて待って打ってしまうシーンです。

これでボールが入れば問題無いですが、結構な確率でミスヒットします。

足を止めて待っていては、浮いたボールが落下して難しい位置でボレーを捉えることになります。

どれだけボレーに自信がある方でも、あえて難しいボールにして打つ人はいません。

出来るだけ簡単な位置で捉えて、ミスを減らす事を考えるのが鉄則です。

ボレーは低い位置で捉えるより、高い位置で捉える方が簡単です。

そして、ネットに近づけば近づくほど、ボレーしてネットを越える確率は上がります。

この原理が分かっていれば、浮いたボールが来たら、自然と体は前に動くはずです。

なので、浮いたボールが来たら、ネットになるべく1歩でも2歩でも近づいてボレーするように心がけてみてください✨

以上が「【悩み解決!】ダブルスで、前衛がボレーする時にミスしないコツ【2つ紹介!】」でした。

下記に過去記事が載ってあるので、ぜひ良かったら読んでみてください💁‍♂️

それでは、また!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です