あなたはどっち??アグレッシブプレーヤーとディフェンスプレーヤーを徹底比較

こんにちは、Goです。

今日は「あなたはどっち??アグレッシブプレーヤーとディフェンスプレーヤーを徹底比較」について書いていきます。

結論から書きます。

アグレッシブプレーヤーは、攻めを主体としたプレーヤーです。

ディフェンスプレーヤーは、守りを主体としたプレーヤーです。

あなたはどちらに属しますか?

僕の経験を交えて、2つのタイプを解説していきます。

アグレッシブプレーヤーとは?

アグレッシブプレーヤーは、名前の通り、攻めを主体としたプレーヤーの事を指します。

なので、サーブ、レシーブを1球目とし、そこからラリー数を含め、3球〜5球を使って、少ない球数の中でポイントを取得していくプレーヤーです。

そうする為には、1球目(サーブ、レシーブ)から相手の体勢を崩し、2球目、3球目で、攻めていく姿勢を貫きます。

1番典型的なポイントの取り方を紹介します。

サーブをワイドに打ち、相手をコートの外に追い出します。

返ってきたボールをストレート(黄色矢印)に打ち、相手(青矢印)をコートの外から外へと走らせます。

そして、3球目で前に出てボレーで仕留めます。

この形は、理想型です。

これができるプレーヤーは、サーブ、ストローク、ボレー、全体的に精度が高く、相手を走らせて体勢を崩し、少ないボール数で相手を仕留めるので、体力も温存出来ます。

また、アグレッシブスタイルはスタミナがない方にもオススメです。

長いラリーでポイントを取るのも良いのですが、スタミナが切れてしまうと、その後、動けなくなり、挽回されるリスクがあります。

チャンス(ボールが浅い)が来たら、即座に前に出て、ボレーで仕留めていきたいですね。

ディフェンスプレーヤーとは?

ディフェンスプレーヤーとは、名前の通り、守りを主体としたプレーヤーの事です。

なので、サーブ、レシーブを1球目とし、そこからラリー数を合わせて8球〜10球を使って、長いラリーでポイントを取得していくプレーヤーです。

ちなみに、僕は確実にディフェンスプレーヤーです。

1ポイントの中で、どれだけ球数を使おうが、相手とラリーする中で、少しずつチャンスを見出し、じっくり仕留めていきたいタイプです。

なぜ、アグレッシブではなく、ディフェンスで行くのか?

これは性格なのかも知れませんが、メンタルを保てるからです。

球数を使うと言うことは、自分のリスクを抑えて、相手のコートにしっかり返していくという事です。

その中で、相手がどんな形でラリーをしてくるのか見定めながら、自分からのミスは絶対に避けます。

もちろん、それでもポイントを失う事はありますが、自分のミスでポイントを失う事はアグレッシブで行くより抑えられます。

アグレッシブで行くと、球数は少なくできますが、それ以上にボールコントロールの精度を求められるので、それ相応の集中力とメンタルが必要になり、僕の場合、その方が苦しくなります。

それより、球数は多くなっても良いから、自分のミスを抑え、時間をかけてでもポイントを取っていくスタイルの方が自分に合っています。

ここまでアグレッシブプレーヤーとディフェンスプレーヤーについて話してきましたが、皆さんはどちらですか?

これは、本当に好みで分かれます。

僕は、本当の事を言えば、アグレッシブプレーヤーでカッコよくプレーしたい気持ちがあったのですが、それでは試合に勝てないことに気付きました。

攻めていくと、それで自分がミスしたり、カウンターをやられた時に、どんどんメンタルが落ちていくのです…

人それぞれ個性があるので、どちらが正解とかはないです。

それより自分のタイプをしっかり認識する事が大切です。

なぜなら、迷いがなくなるからです。

迷いが無くなると、試合でブレることが無くなるので、自信を持ってプレーできます。

1番良くないのは、試合でブレてしまって、何をしたら良いのかチンプンカンプンになることです。

そうすると、気付いたら試合が終わって、テニスが嫌になってしまうこともあるので、なるべく早めに自分のタイプを知っておくと良いでしょう!

以上が「あなたはどっち??アグレッシブプレーヤーとディフェンスプレーヤーを徹底比較」でした。

下記に過去記事が載ってあるので、ぜひ良かったら読んでみてください💁‍♂️

それでは、また!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です